デジカメのWi−Fi化
デジカメを簡単にWi−Fi対応にする
Wi−Fi機能のないデジカメを簡単にWi−Fi対応にするSDカードがあります。アイファイジャパンが販売しているSDカードです。便利なカードです。
デジカメはデータの入ったSDカードをパソコンに挿したり、USBケーブルで接続することにより簡単にパソコンにデータを移せるのですが、そんな簡単なことでも意外に面倒なのです。
私は年に数回旅行に出かけたくさんの写真を撮影してきますが、その写真はほとんどデジカメのSDカードに入ったままです。簡単な作業ですが、面倒なのです。でも、無線で自動的にスマホに転送されるとしたら簡単ですよね。Wi−Fi機能搭載のデジカメなら自動的にスマホやパソコンに転送されるので何の作業もありません。自動で行われるのですから。
このWi−Fi機能付きのSDカードは、アイファイジャパン、東芝、ペンタックスとほか数社から発売されています。注意しなければならないのは、動作が確認できていないデジカメもあることです。慌てて購入しても使えないとなるとがっかりです。もちろんSDHCが使えるデジカメなら記録メディアとして使えるので全てが無駄になる事はないのですが、割高で無駄です。それぞれのWebページから対応できるデジカメであるのか確認するようにしてください。対応表にない場合は、メーカーに問い合わせるようにして購入することです。変な期待はいけません。
実際に使う場合には、Wi−Fi SDカードをカメラに挿入します。そして、スマホやタブレットに「Wi−Fi SDアプリ」をインストールします。初回のみセットアップを行うことで、デジカメのSDカードに接続するだけで、もうデータを転送できます。
Wi−Fi対応SDカード
Wi−Fi対応SDカード
メーカー | アイファイジャパン | 東芝 |
4GB | − |
|
8GB | ||
16GB | ![]() |
|
32GB |
自動でパソコンに写真を送ってくれる
無線SDカードには、2つタイプがあります。
「プル型」と「プッシュ型」の2種類。
Eye Fi mobiは、「プッシュ型」です。
この「プッシュ型」は、撮影た写真を全て送ってくれるタイプです。
「プッシュ型」のメリットは、送り忘れがないこと。なのに、同じ写真を送ることもありません。
だから、すごく便利なのです。